【自家製】白菜のニンニク漬けの作り方

元気モリモリ!白菜とニンニクの漬け物は簡単です

わたしは漬物が大好きです。

冬になると自家製の白菜漬けを作ります。

市販されている漬け物とは比較にならないほど美味しい。

ニンニクと唐辛子をたっぷり入れて、パンチの効いた漬け物は身体にも良いのでおすすめします。

まったくの自己流ですが参考にしてください。

白菜を干す

大玉の白菜を1/4に切って干します。

甘みと歯ごたえが増します。

天気良ければ1日でも大丈夫。

1/8にカットすれば乾燥も早いです。

わたしは1週間くらいほったらかしにしています。

下漬け

干した白菜を水で軽く洗います。

容器に大きなポリ袋を二重に入れて白菜を並べます。

白菜1/4に対して塩を小さじ3くらい振りかけます。

丁寧に漬ける場合は、白菜の葉一枚一枚に塩を揉みこむのがベスト!

面倒なので揉みこんだりしないで、白菜の芯を多めにかけるだけです。

どんどん重ねては塩を振る。

POINT
塩は粗塩を使ってください。精製塩はダメ!

ベランダに出します。

空気を抜きながら袋を閉じます。

重石おもしは何でも良いですが、白菜から出た水が上がってきます。

濡れても良い物が安全です。

わたしの場合は12㍑のふた付きバケツに水を入れて重石おもしにしています。

追加でペットボトルにも水入れて重石おもしの補充。

POINT
重石おもしは重い方が良い。軽くてはダメ!

白菜が1玉でも2玉でも重石おもしは同じ重量で漬けてますが、重いほうが良いです。

重石ですから。

わたしの場合は水が16~18㍑分なので20kg弱で漬けています。

白菜の水分が早く抜けるしパリパリ感が違います。

この状態で1~3日放置します。

本漬け

下漬けの水を捨てます。

無理してきっちり捨てる必要はありません。

白菜から出た水分を少し減らす感じです。

そうしたらニンニクと唐辛子と昆布をぱらぱらと振りかけます。

ニンニクは生でも、おろした物でも、乾燥でも好みで。

全部試しましたが、なんでも美味しいです。

たくさん入れてください。

塩は入れ過ぎるとしょっぱいですが、ニンニクや唐辛子は入れ過ぎても大丈夫です。

逆に少ないとただの白菜の塩漬けになります。

POINT
ニンニクはドバドバと入れる!臭っさい漬け物が身体には良い

これで3~1週間以上放置します。

元気が出る!白菜のニンニク漬けが完成です。

軽く洗い流して食べてください。

早く食べたい方

乾燥1日、下漬け1日、本漬け1日でも美味しく食べられます。

何なら下漬けなしで、乾燥1日と本漬け1日でも大丈夫です。

すべて試してみましたが、美味しく漬かります。

それでも重石だけは出来るだけ重くしてください。

お家の中で適度に小さくて重たい物ってありそうで無いです。

それで私は水を重石代わりに使っています。

デメリットは漏れたりこぼれたりする可能性がある

万が一、水が漏れると白菜のプール漬けになるのでご注意ください。